2018/04/22 14:06
少し買い付けの事でも書こうと思う。いつもヨーロッパの買い付けは3月か4月と10月か11月の春と秋に行くことが多い。1年に2回か3回、多い時は4回という感じだ。夏に南仏が入る事もある。パートナーと二人...
2017/07/27 17:51
テレビやネットでどうしてもチェックしてしまうものがある。深海生物、地下水脈、アマゾン川、巨大魚などだ。だいたい水に関係している。中学の時に水泳部だったからなのか?特に関係ないだろう。アンティークが...
2017/06/29 18:18
中学1、2年頃に洋楽ブームがあった。まさに80'sというやつでクラスのほとんどは全米ヒットチャートのカルチャー・クラブやデュラン・デュラン、マドンナなどをレンタルレコード屋でレンタルしてはカセットテ...
2017/05/30 16:08
初めて古いものを意識して買ったのはいつだったのか考えてみた。たしか小学校3年生頃に近所の高校生ぐらいの人から買ったブラックバス釣りで使うルアーだった。アメリカ製の1970年頃のプラスチック製だった...
2017/05/03 18:53
ヨーロッパの買い付けで買えたら嬉しいものに野鳥の卵の収集品がある。できれば一つや種類ごとに小箱に入っていたり、仕切りのある木箱に鳥の名前などが記載されているものだとさらに嬉しい。なかなか見つけるこ...
2017/01/29 14:15
以前から気になっていた本を買いました。ヴォイニッチ手稿の複写本です。(ヴォイニッチ手稿)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%81%E6%89%8B%E7%A8%BFよくわ...
2017/01/14 18:33
骨というものは、普段あまり見ることのないものだ。魚を食べる時、フライドチキンを食べる時などはみているのだが、それは食べかす、つまりただのゴミである。そのような骨には誰も興味や恐怖、ましてや美しさな...
2016/11/27 17:07
ヨーロッパから戻りました。今回はみぞれや雨の多い天気での買い付けで車移動は厳しかったです。写真もほとんど撮れずでした。そんな中、買い付けした商品の一部を紹介します。来年2017年の干支は酉というこ...
2016/10/22 15:59
夏の暑さが過ぎ、朝晩の空気が冷たくなり、キンモクセイの香りがすると毎年思うのは「そろそろ今年最後のヨーロッパ仕入れの準備をしなくては」である。今年は11月5日~17日で少し短い買い付けになるのだが...
2016/09/30 17:09
Landschapboek(ランスハップブック)とはとりあえず誰も読めない。「どういう意味ですか」?と聞かれるても困る。オランダ語でLandschapは景色などの意味で英語ならLandscape(ランドスケープ)である。BoekはB...
2016/09/24 17:32
買い付けをしていて売れないだろうな、、、と思いながらついつい手をだしてしまう物がある。作られた意味が信仰心なのか、学校の課題だったのかはわからないような名もなきアーチストによる作りが粗い聖像です。...
2016/09/17 17:13
小学校に入った頃から辞書や図鑑の挿絵を模写するのが好きだった。野草や骨など子供ながら渋いセレクトでノートの端に鉛筆で小さく描くのが自分の流行りだった。その後は自分の手や足をリアルに描くことがブーム...
2016/09/15 16:50
「茶室に掛け軸と古びた竹を割ってしつらえた一輪挿しに季節の花」などというものに興味を持ち、何かないかと探したところこの店には掛け軸などない。それ風のものをみつけたので壁にかけてみる。草花はこんな感...
2016/09/12 15:16
神戸の路地にひっそりとその店はあった。路地は薄暗かったのだが、そのお店に入ると窓が大きくまぶしいぐらいだ。奥のカウンターは古いテーラーのシャツケースだろうか?そこには昆虫標本が並べられている。蝶の...
2016/09/09 15:18
Blogはじめました。ブログではいろいろと商品やそうでないものなど書いていきたいと思います。今回は<アンティークと貝>というテーマです。ヨーロッパ博物系のアンティークでは貝やサンゴ、ウニなどの海洋生物...